メールマガジン

←戻る

━━ Education Magazine Vol.5 ━━━━━━━━━━━━ 2007.11.2発行 ━━
Gentie System Service School Division
https://www.gentie.com/school/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────────
◆「AO入試は、実施しません。」
──────────────────────────────────────

専門学校日本ホテルスクール様の今年の案内資料の中に「AO入試は、実施しません。」という内容の記事がありました。ご存知のように、2008年度入試から東京都の専門学校が「専門学校版AO入試」を本格導入に踏み切ったことにより、ほとんどの専門学校がAO入試の案内をだし、各種DMで追い討ちの告知をしている中、「AO入試は、実施しません。」の記事はとても衝撃的で新鮮でした。

AO入試の趣旨に反した運用をされているケースがあること。そのため、高校の先生方・保護者の方の中に、現状のAO入試に対する反対の声があることを、この学校ではAO入試を実施しない理由としています。

更には、社団法人東京都専修学校各種学校協会から発表されたガイドラインによって、東京都の専門学校では7月1日をエントリーの開始日としていることにも、夏休み前の時点で早急に進学先を決定するメリットはなく、学校選びを慎重にした方が良いと説いています。

専門学校様からの仕事が多い弊社の場合、AO入試の案内物の制作を手がけた最初が2000年頃だったと思います。一部学科限定のAO入試でした。大学で始まった入試制度なので、その当時でも、日本の大学でAO入試を実施しているところは散見でき、案内方法の参考にさせてもらったことを覚えています。

2006年度入試でAO入試を実施している国立大学は全体の36.1%。私立大学では全体の68.8%あるという資料が文部科学省調べとして発表されています。2008年度入試で東京都の専門学校がAO入試を本格導入したことによって、2008年度の数字が発表されたら、もっと数字は大きくなっているのではないかと予想されます。

「AO入試加熱 大学も青田買い」という記事が今年の6月読売新聞に掲載されました。6月中に合格内定をだす予定の大学が少なくとも7校あるとあり、地方大や女子大など、学生の確保に苦労している大学ほど、AO入試の日程を前倒しする傾向があるという意見が掲載され、都立校の教諭の話しとして、「進路が早々に決まって、2学期以降、授業に集中しなくなる生徒が増えてしまう。大学入学後が心配だ」とあります。

弊社の2007年度専門学校DMサンプル調査でも、DMの掲載内容から知ることができるAO入試の状況をまとめています。AO入試制度の案内を掲載している学校は40%。AO入学としている学校が30%で、合計70%がAO入試ないし、AO入学の案内をしているという結果となっております。AO入学としている学校は、入試制度ではなく、入学方法の1つとてAO入試とは内容を区別しているようです。

我々は実際のAO入試の運用の方法や、入試現場までは分からないため、大学・専門学校におけるAO入試について意見を言える立場ではありません。しかし、冒頭で紹介させていただきました、専門学校日本ホテルスクール様の「AO入試は、実施しません。」という案内は、広告としてとても優れていると思いました。

AO入試の扱いについて、学校の姿勢を正面から示すことによって、学校の教育にかける姿勢を如実に表現でき、その他の記事もとても説得力があります。他の学校がAO入試を執拗に告知する中、実施しないと言い切る力強さに、確かな教育姿勢を感じる人が多いと思います。

専門学校日本ホテルスクール様のホームページも拝見させてもらいました。「情報公開」というページがあり、様々な情報が公開されています。普段から1つ1つの取り組みに責任を持つことの現れであり、こういう姿勢の延長線上に「AO入試は、実施しません。」ができたのだと思いました。

弊社でも以前、学校を比較するためのキーワードとして「情報公開」を取り上げたことがあります。これからの学生募集活動においては、ますます、教育に対する真摯な姿勢が広告になると思いました。高校生は文章を読んでくれないため、DMなどでは特に文章を削られることが多くなっています。しかし、伝えるべきことは伝えるべきであり、我々のような業者が、今まで以上に、表現方法を駆使して、読んでもらうことができるメッセージの入った案内を作るべきだと感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、株式会社ヂヤンテイシステムサービス・教育事業部が、学校広報活動に外部から携わっている立場から、外部の視点で、学生募集するための広報活動について考え、自社の業務の指針を模索し、前進しようという試みの一環として提供するものです。ご意見、ご批判をお待ちしております。

ご不要の場合、お手数をおかけして誠に恐縮でございますが、下記メールアドレスまで、ご連絡御願い申し上げます。
info@gentie.com

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社ヂヤンテイシステムサービス・教育事業部
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-13-10
TEL.03-3865-9851 FAX.03-3865-9853
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


←戻る