2018.10.30 ヂヤンテイ君

聴く、読む、集める、毎日ブログのためのインプット(情報収集)術

 

 

印刷・WEB・ITで
お客様の「伝えたい」をデザインする会社
ヂヤンテイシステムサービスの小澤です。

 

連日、ブログを書くことで、
情報に敏感になった
という話を先週書きました。

 

単純に、毎日書くとなると、
書くネタに困るからなのですが、

 

少しでも新鮮な情報を届けたい、

 

今を生きる者としての
情報発信をしたいから、

 

そういう気持ちでもあります。

 

情報に敏感になったおかけで、
とても勉強になっています。

 

毎日書くという切迫感があるため、
以前であったら、入って来なかった
であろう情報との出会いがありました。

 

その情報を自分のものにするためには、
インプットだけではなく、

 

アウトプットも重要だということを
昨日までの記事として書きました。

 

それで、今日はインプットについてです。

 

まずは、私の情報収集術を
紹介させていただきます。

 

 

1.スマートスピーカー

 

私はGoogle Home Miniを使っています。

 

毎朝、スマートスピーカーがニュースを
読み上げてくれます。

 

朝の支度をしながら、聞き流している
だけですが、これが案外役立ちます。

 

中でも、
Voicy公式ITビジネスニュースは、
テレビやラジオのニュースと違い、

 

WEB上のITニュースを毎日厳選10記事、
音声で紹介してくれるので、

 

スマートスピーカーならではと思います。

 

おかげでVoicyにも興味を持ち、
音声ユーザーインターフェイス(VUI)にも

 

興味を持つことができたのですが、
これについては、別の機会に書きたいと思います。

 

Voicy公式ITビジネスニュースを
聴いて、気になったニュースがあったら、
Voicyサイトで確認ができます。

 

 

Voicy公式ITビジネスニュース

 

後から確認ができるため、
気軽に聞き流すことができるのです。

 

音声ということであれば、
Podcastを情報収取に利用されている
方の話がありました。

 

私も、以前視聴していた時があるのですが、
データを保存する必要があることから、
あまり利用しなくなりました。

 

しかし、情報収取という意味で、
再度見直してみても良いかもしれないと
思いました。

 

 

2.メルマガ

 

一時期、メルマガが多すぎて大半を
登録解除したのですが、

 

残しておいたメルマガを今では、
毎日ありがたく1通1通目を通しています。

 

目を通すといっても、斜め読みで、
必要がないと判断すれば、10秒もしないで
削除してしまいます。

 

ためになるのは、記事のまとめを
掲載しているメルマガです。

 

メルマガはあまり増やしたくありませんが、
優良なものであれば、追加しても良いと
考えています。

 

 

3.ブックマークバー

 

PCのブラウザーのメインは
Chromeなのですが、

 

ブックマークバーにニュースサイト
およびSNSなどのアイコンを
並べてあります。

 

1クリックでニュースサイトを
順繰りに開くことができ、
とても便利です。

 

ブックマーク機能を使うのは
これだけです。

 

以前はブックマークしたサイトを
カテゴリー別にして分けるような
ことをしていましたが、

 

管理が大変なためやめてしまいました。

 

この後、紹介しますが、
Pocket(ポケット)があれば、
ブックマークする必要がなくなります。

 

 

4.feedly(フィードリー)

 

feedlyのアイコンもブックマークバーに
並べてあります。

 

Googleリーダーが終了してしまった後の
RSSフィードリーダーといえばこれです。

 

気になるメディアサイトがあれば
躊躇なく追加しています。

 

記事の見出しを素早く見渡すことができ、
気になる見出しがあれば、
記事ページを開きます。

 

カテゴリー別に管理できるため、
その時の自分に重要なカテゴリーから
見ていきます。

 

最新の記事を知る上で、
feedlyは最強の武器です。

 

Googleはどうして、RSSリーダーを
やめてしまったのか残念でなりません。

 

 

5.Pocket(ポケット)

 

Pocketのアイコンもブックマークバーに
並べてあります。

 

「あとで読む」という名称だった頃から
使っています。

 

気になる記事を保存できるアプリです。

 

まさしく「あとで読む」ために
保存しておくことができるのですが、

 

保存した記事もPocketの中で
検索すればすぐにでてくるため、
ブックマークは使わなくなりました。

 

feedlyで見つけ、重要だと感じた記事、
PCやスマホで読んだ記事で、
読み返す必要があると思った記事を
躊躇なく追加しています。

 

スマホであれば、共有のアイコンを
タップすれば、Twiiter、Facebook、メール
などの並びにPocketが入っていると思います。

 

PCの場合は、記事のソーシャルボタンに
Pocketがない場合があるので、
ブラウザーの拡張機能で、Pocketできる
ようにしています。

 

 

以上が、現在の私の情報収集方法です。

 

feedlyとPocketが、かなり重要な
役割を果たしています。

 

人によっては、
feedly→Pocket→Evernoteの順で
厳選した情報を集めている方もいるようです。

 

Evernoteは何でも保存できるので、
使っていたこともあるのですが、
Pocketがでてきてから使わなくなりました。

 

また、必要性を感じたら
利用するかもしれませんが。

 

テレビ、本、SNSも情報源ですが、
検索するなり、リンクを開いたりして、
デジタルデータとして、
最終的にPocketに持って行きます。

 

Pocketには、記事を音声で読み上げる
機能もあるのですが、機械音声なので
聞きづらく、利用していません。

 

それでも音声による情報収集がもっと
できる環境になってくれることを、
待望しています。

 

車の運転をしながら、
ジムでトレーニングをしながらでも
情報収集ができるからです。

 

そういう意味でも、
最初に紹介したVoicyに期待しています。

 

変化のスピードが、ものすごく早い時代に
生きる者として、

 

多くの情報を入手する必要がある
と考えています。

 

多くの情報を入手することで、
時代の文脈みたいなものが見えてきます。

 

それも分からず、仕事をしていたら、
時代に取り残されてしまいそうです。

 

WEBの情報で、本格的に興味を持ったことは、
やはり本です。

 

本を購入して、読まないと本質的な
ことは分かりません。

 

ブログを連日書くために、
それまでの何倍もの情報を収集する
ようになりました。

 

ブログでアウトプットすることが
前提なので、情報の吸収力が良いのです。

 

当然ながら、アウトプットすることで、
情報の定着力もアップします。

 

こんなに良い循環はないと思います。

 

もちろん、仕事に活かされて言える
ことなので、継続し、
習慣にしていこうと思います。

 

情報収集術として、良い方法があれば、
また共有したいと思います。

 

Twitterのリストを利用する方法も
あるようなので、試してみようと思っています。